ナルコレプシー
という病気をご存知ですか?
別名「眠り病」ともいわれる脳疾患(睡眠障害)です。
発症期は15歳前後が最も多く、日本では600人に1人の方がこの病気に罹患していて決して他人事ではありません。
ナルコレプシーは日中、突然に強い眠気に襲われることが特徴。
おもわぬ大事故を起こしてしまう危険があるため車や機械の運転をする際は十分注意する必要があります。
また頻繁にリアルな幻覚を見ると感じたり週一回以上、金縛りの症状が出るという方はもしかしたらナルコレプシーかもしれません。
目次
- ナルコレプシーとは?
- ナルコレプシーの4大症状?
- ナルコレプシーの原因はオレキシン不足
- オレキシンって何?
- ナルコレプシーの治療法
- オレキシンの働きを良くする食べ方
- オレキシンを増やすサプリメント
- 何科に行けばいい?
一緒に見ていきみましょう。
ナルコレプシーとは?
ナルコレプシーとは、日中に、場所や状況を選ばず起きる強い眠気の発作をともなう脳疾患。
睡眠障害の一種で別名、「居眠り病」「過眠症」と呼ばれています。
決して本人の気持ちがたるんで怠けているというのではなく本人の意思と反して授業中でも仕事中でも眠くなってしまいます。
周りに理解されにくいことも加わり本人はとても辛い状況になります。
日本では600人に1人の割合で罹患していると想定されていて日本人の有病率はなんと世界最高。
決して珍しい病気ではないのです。
リバー・フェニックス主演の映画「マイ・プライベート・アイダホ」の影響で日本でもこの病気が知られるようになりました。
作家の中島らもさんや、色川武大(阿佐田哲也)さんなども罹っていた病気です。
発症する時期が15歳前後に多いため2009年から全国の中学校、高校では『ナルコレプシーとは』とのパンフレットも配られています。
男性、女性関係なく発症しますが40代以降に発症するケースはあまりありません。
完治は難しい病気ですが、専門医の治療をしっかり受ければだんだんと良くなるケースが多いです。
ナルコレプシーの4大症状
ナルコレプシーの4大症状
1.睡眠発作
日中、場所や状況を選ばず起こる強い眠気の発作。
2.情動脱力発作(カタプレキシー)
「嬉しい」「恥ずかしい」「怒り」など過度の感情の高ぶりによって起こる脱力の発作。
程度の軽い脱力から30分もの間身動きが取れない症状も。
3.入眠時幻覚
睡眠発作により眠ってしまったときや、夜の入眠時に現実感の強い幻覚を見ることがある。
俗に言う「オバケを見た」などもこの幻覚症状のためです。
4.睡眠麻痺(金縛り)
一般的に「金縛り」と呼ばれる症状。
目は開いていて、意識もあるのに身体を動かすことができない状態。
ナルコレプシーの場合、週1回以上、金縛りが起こる事が多い。
上記の4大症状の他に
下の2つの症状がみられる場合もあります。
自動症
無意識に寝てしまい、寝ながら作業をしている状態。
中途覚醒、熟睡困難
夜、寝ていても何度も目が覚めてしまい。熟睡できない。
ナルコレプシーの原因は2つ
現在考えられている有力な原因は2つ。
1.オレキシンという物質が
減少している。
視床下部から分泌されるオレキシンが脳内で不足し神経伝達が上手くコントロールできなくなり脳が悲鳴をあげている状態。
2.HLA(ヒト白血球抗原)の特定の型を持っている。
ナルコレプシーを発症しやすいHLAの型を遺伝的に持っている人はストレス要因などが加わり発症。
ナルコレプシーは「自己免疫疾患である可能性が高い」と多くの研究者は示唆していますが、2014年4月現在、証明はされていません。
オレキシンとは?
オレキシンとは視床下部から分泌される食欲や睡眠に関連する神経伝達物質(ホルモン)。
1998年に日本人により発見され、まさに研究中の物質です。
オレキシンが不足すると睡眠と覚醒の状態が上手くコントロールできなくなり日中でも絶えず強い眠気に襲われたりします。
ナルコレプシーに苦しむ患者のほとんどは、オレキシン神経が機能を失ってしまっています。
ナルコレプシーの治療法
ナルコレプシーの治療法としては
【生活指導】
夜中の睡眠を十分にとる規則正しい生活で睡眠バランスを整えます。
【薬の指導】
日中の眠気を抑制する中枢神経刺激薬の使用。
モダフィニル(モディオダール)
メチルフェニデート(リタリン)
ペモリン(ベタナミン)
薬の治療はいずれも対症的な治療であって、根本的に治す治し方ではありません。
依存性や肝臓への負担など副作用もあります。
モダフィニルは他の二つに比べ副作用は少ないため現在の主流です。
現在、「オレキシン」が新しい治療薬の開発につながるのではと期待されています。
追記:2017年5月16日
「オレキシンという物質を使った薬が症状を抑制する効果があることがマウスによる実験で確認されたと、筑波大の研究チームが15日、米科学アカデミー紀要電子版に発表した。ナルコレプシーの新たな治療薬につながると期待される。」Yahoo!ニュースより引用
まだまだマウスでの研究段階のようですが期待できそうですね!
次にオレキシンの働きを良くする方法があるのでご紹介します。
オレキシンを増やして
働きを良くする方法
オレキシンのはたらきを良くする方法をご紹介します。
ポイントは食事
1. 「あ~おいしいなぁ。」と食べ物を味わいながら食べる
2. 毎日3食規則正しく、食品の栄養バランスよく摂る
この2点がオレキシンの分泌を盛んにしてくれます。
この他に免疫力を高めることも大事です。
オレキシンを増やすサプリメント
オレキシンを手軽にサプリメントで摂ることが可能なら良いのですが2014年現在では「オレキシン」のサプリメントは販売されていません。
ただ、サプリメントによるナルコレプシー体質改善の実績は報告されているのでご紹介します。
ナルコレプシーは体質が原因と考えるアメリカの多くの研究者が統計を取ったところ、ナルコプレシー患者のある特徴が出ました。
ナルコレプシー患者の体質の特徴
1.ホルモンバランスの乱れ
2.副腎皮質などの機能低下
3.腸内環境が悪玉菌優勢
上記の体質を改善するのに有効といわれているサプリメントは下記の4種類です。
【5HTP】
セロトニンを増やしてくれます。
【DHEA】
ホルモンバランスと整えます。
【パントテン酸】
副腎皮質ホルモンの合成を手助けしてくれます。
【乳酸菌】(善玉菌)
腸内環境を整え免疫力アップしてくれます。
これらのサプリは摂取量を守れば併用も可能です。
睡眠をサポートしてくれる飲み物
一度に錠剤をいくつも飲むのは大変!という方におすすめなのは
マインドガードという
睡眠サポートドリンクです。
無農薬の薬草「ノニ」などから作られた睡眠バランスを整えてくれるエキスから出来ています。
イメージとしては渋めのぶどうジュースです。
薬ではないので効果はゆっくりですが天然成分の食品なので安心です。
私のレビューです。
3か月〜半年ほど続けてみて、体質の改善ができているか、様子を見るのも1つの方法です。
ナルコレプシーかも。
何科に行けばいい?
ナルコレプシーかも知れない場合、初めに受診する診療科は、「心療内科」「精神科」「神経科」になります。
詳しい問診や検査等を受けた上で、正しい診断と処方になります。
まず自宅から通院可能な専門の医療機関を探してみましょう。かかりつけの主治医から紹介状をもらってもいいでしょう。
まとめ
ナルコレプシーは周囲の協力が必要不可欠な病気です。
ご家族に本記事を読んでいただくと理解していただけると思います。
また、夜間の症状が全く出ない方もいらっしゃいます。
昼間、眠くて眠くて仕方ないという方は何らかの睡眠障害がひそんでいることが多いので早めに専門機関を受診しましょう。
本記事が少しでもお役に立てましたら幸いです。
よろしければシェアーもお願いいたします。
「睡眠障害」「健康」に関する記事もお読みください↓