「鼻づまりがスーッとラクになるいい方法を教えてほしい!あと、夜に寝れないときや寝ながらできる方法、薬が家にないときにできる方法も知りたいです。今日こそ、ぐっすり眠りたい!」
そんなお悩みを解消します。
▶︎この記事の内容
- 鼻づまりを解消する方法+おすすめ7選
- 鼻づまりは根本的に体質改善するのが吉
私は16年間、歌手生活を送っていたので 毎日、鼻づまりのケアをしてきました。年子の子供たちも風邪をひけば鼻づまりでなかなか苦労してきました。夜中ずーっと抱っこして、気がつけば朝…なんてこともしょっちゅうでした。
そんな鼻づまり親子がアレコレ試してやっとたどりついた「鼻づまりをすぐに解消する方法」をご紹介していきます。
1番〜7番を組み合わせると鼻づまりの症状はだいぶラクになります。
根本的に「鼻づまり体質を何とかしたい!」という方はこちらから7番をご覧ください。
それでは行ってみましょう!
玉ねぎクンクン
玉ねぎ ならどこの家のキッチンにも転がっていますよね。こんな身近な食べ物で鼻づまりが解消できるんですよ。
その方法は・・・↓↓
玉ねぎを薄くスライスして
クンクンかぐだけ!
玉ねぎの成分、「硫化アリル」には殺菌作用があり、鼻づまりもスーッとラクに解消してくれます。
【玉ねぎクンクンの方法】
- 浅めの皿に玉ねぎスライスを敷きつめる
- 涙防止に目をつむるとよい
- 鼻と喉の粘膜にあてるように匂いをかぐ!
- そのまま部屋に放置してニオイを充満させる
- 寝るときは枕もとに玉ねぎを置く
※食器の割れが心配な場合はスーパーのビニール袋に入れるといいですよ。
※玉ねぎをみじん切りにすると効果もUPします。
翌朝、玉ねぎは捨てずに、
ホコリをふぅーっとして(または洗って)
ピザトーストやお味噌汁の具にできます♪
玉ねぎをハチミツに漬けこみ、食べる方法も鼻づまりに有効です。
»玉ねぎハニーの作り方|鼻づまり・花粉症を緩和
ユーカリ アロマオイル
来客がある時など、
「玉ねぎは臭すぎてちょっと無理だわ…」
そんな時はユーカリオイルがおすすめです。
【ユーカリオイルの使い方】
- ビンのフタを開け、鼻をギリギリまで近づけて匂いをかぎます!
- 肌着や服のそでに、ちょんちょんとユーカリオイルを付けます。
- 寝る前はマクラカバーや、パジャマの袖にユーカリオイルを付けます。
- スーッと鼻が通り出すのでその隙に寝ます!
夜中に鼻づまりが苦しくて、「フンガー!」と子供が起きる時ってありますよね。そんな時も慌てずに、ビンを鼻に持っていってクンクン嗅がせます。
外出のときや電車の中でもサッと使えるのでユーカリオイルが一瓶あると便利です。
私もこども達が3〜4歳の頃はいつもバッグに入れて持ち歩いていました。
ヴィックスヴェポラッブ
次は、生後6ヶ月から使える
ヴィックスヴェポラップです。
使い方はかんたんで、喉や胸や背中に直接塗布して使います。
我が家でも家族みんな使ってます。子供たちも赤ちゃんだった小さい頃からお世話になってます。
私が子供の頃そうだったのですが、ヴィックスヴェポラップをCMのように豪快に胸や背中に塗るとちょっとベタベタしてムズムズするんですよね。
わが家の子供は肌が弱いので赤くなりかぶれて痒くなってしまいます。(><)
そこで肌の弱い人でもヴィックスヴェポラップの恩恵を受けられる次の方法を考えました!
▶︎ヴィックスヴェポラップおすすめの使用方法
【鼻の下に塗る方法】
塗る場所⇒鼻の下、鼻の入口
塗る量 ⇒ごく少量(米1~3つぶ位)
の方法で塗ります。
【お湯で溶く方法】
100mlのお湯を用意。
小指の爪くらいの量の
ヴィックスヴェポラップを
溶かして部屋の隅に置いてください。
ちなみに食器使ってしまうと
ベタベタになってしまいます。
イチゴの空きパックや牛乳パックなど
捨てられる容器を使うといいですよ^^
【ティッシュにしみこませる方法】
ヴィックスベポラップを
テッシュやコットンにしみこませて
枕元に置きます。
(くれぐれも誤って口に含まないように
置き場所には注意してくださいね)
年齢別の使用量↓
6ヶ月〜2才 3g
3才〜5才 4g
6才〜11才 5g
12才以上 6g〜10g
(3gは、ティースプーン一杯が目安です)
(生後6ヶ月未満は使用できません)
部屋を締め切り、メンソールのにおいを充満させるのがコツです!呼吸がラクになります。
ツボマッサージ
鼻づまりを緩和してくれるツボ
『迎香』(げいこう)を押します。
小鼻のわきを「押す」というより「優しくさする」感じ刺激します。
- 中指の腹で押して刺激します。
- 鼻の横に中指の第二関節をおいて、
指の位置はそのままで
青い矢印のように上下にゆすります。
子供が寝る前に
優しくマッサージしてあげると
うっとりそのまま寝付いてしまうときも。
気軽に押せるので
自分でも良く押しています。
強く押し過ぎると、あとでで痛くなるので
あくまでも軽めに優しくがポイント。
鼻腔拡張テープ
鼻腔拡張テープといって、
鼻づまりで呼吸が苦しい時に鼻腔に貼るテープがあります。
裏のシールをはがして使います。
有名なのは「ブリーズライト」です。
薬局でブリーズライトの子供用を見つけ、
さっそく貼ってみた所
「呼吸がラク~寝やすい!」と大喜び。
しかし…
連日貼っていたら鼻すじの皮膚がむけ
赤鼻のトナカイ状態に。
そこでひと工夫⇒
ティッシュを小さくカットして
真ん中のばね部分にはさむ
直接皮膚に当たる面積を減らして
鼻に貼ります。
すると、結果オーライ。
こんな感じです。(笑)
このティッシュはさみ方式で
ブリーズライトを貼り、寝れない鼻づまりを
乗り切ることができました。
でもブリーズライトって
けっこうするんですよね~。
近所の薬局で類似品(パチもん)が
安価で売っていたので
飛びついたことがあるんですが
粘着剤が強すぎて剥れない!
大人でも真っ赤に腫れて、
えらいめに。
結局、本家を買い直しました。
鼻腔拡張テープは
本家にしろ類似品にしろ、
朝起きて剥がすとき、
水で濡らすとスッとはがれます。( ̄ー ̄)b
タオルケットの傾斜マクラ
鼻づまりで夜寝れないときにおすすめなのが
タオルケットの傾斜マクラで
敷布団に傾斜をつける方法です。
赤ちゃんから大人まで効果大ですのでぜひ試してみて下さいね☆
- タオルケットを1/4にたたむ。
- 玉子焼きのように、2/3ほど丸める。
- しき布団の下に
タオルケットマクラをはさみ傾斜を付ける。
厚手のバスタオルでも代用できます。
首~頭の部分だけが曲がると
余計に鼻が苦しくなる人もいるので
上半身全体が、ゆるやかな傾斜に
なるようにします。 - 詰まっている鼻を上にして横向きで寝ます。
- 小学生以降は布団マクラも有効![追記 2017年3月3日]
11歳になった長男が久しぶりに鼻風邪…。
思いっきり45度くらいの傾斜をつけた布団マクラを作っていました。
5分くらいでスヤスヤ寝てしまったので
小学校高学年以降は布団マクラも有効とわかりました。こんな感じです(再現)
様子をみて傾斜の角度を調節をしてみてくださいね。
お茶で鼻づまり体質にグッバイ!
連日の鼻づまりに寝不足でヘトヘト。
もう、その場しのぎの解消法じゃなく
根本的に鼻づまり体質を治したい!
と、始めたのはお茶。
お茶といってもふつうの緑茶ではなくて、
抗アレルギー作用のある茶葉をブレンドした
「鼻づまりに特化したお茶」です。
でもそのお茶がその人にあうかどうか飲んでみないとわからないですよね。
そこで、わが家では
いくつかのお茶をお試しに取り寄せました。
取り寄せるときのポイントは必ず
「全額返金保証」のあるモノを選ぶこと。
そうすれば「体質にあわなかったら、返せるんだ〜」と
安心してお茶のお試しセットを試せますよね。
その結果、自分たちに一番合った
相性の良いお茶と出会うことができます。
ちなみに、わが家が選んだお茶がこれ。
甜茶+シソ茶+クマザサを神ブレンドしたお茶で
飲んだ直後にスーッと鼻が通るからお気に入り。
鼻づまりがひどいときは、寝る前にも飲むといい感じでスーッと寝れます。
ほんのり甘くておいしいノンカフェインのお茶です。
すぐにのみ込まず、口に含ませるのがコツです。^^)b
鼻づまり体質を改善したい方はぜひ試してみてください。
現在中学生になった息子たち、お茶のお陰で鼻づまりほぼゼロになってます。☺️
以上、「鼻づまりをすぐに解消する方法+おすすめ7選」をお届けしました。
鼻づまりはイヤですよね。免疫力を高めて風邪予防も忘れずにしましょう!
同時に読まれている記事↓
記事の引用はURLをつけてお願いします。
無断転載/盗用厳禁でお願いします
コメント
コミチさんの記事は子供にも試せる方法がたくさんで助かります。
また新しい記事を楽しみにしています。
にゃん様
嬉しいコメントありがとうございます!(泣)
読者様から感想や、お褒めのお言葉をいただけると本当に嬉しいです(*^^*)
励みになりますm(__)m
またぜひ遊びにいらしてください。
コミチより